懐紙入れ 茶道 袱紗ばさみ 茶道具 日本製 京都 伝統工芸 西陣織 綴 絹 懐紙入れ ふくさばさみ +砂子

懐紙入れ 茶道 袱紗ばさみ 茶道具 日本製 京都 伝統工芸 西陣織 綴 絹 懐紙入れ ふくさばさみ +砂子

名入れできます。

絹 の 懐紙入れ マチ広め 日本製 京都産 西陣織 綴 絹の重厚な風合い、手に馴染む織り、昔ながらの機で織師が糸を一本一本織り込む、最古の歴史そのままの伝統的技法の綴織。

懐紙入れ 、 袱紗挟み 帛紗ばさみ 、 茶道 の お稽古 道具 入れの他、 御朱印帳 、 数珠 、 祝儀袋 金封 など、袋物として様々な用途にお使いください。

父の日 母の日 など大切な方への ギフト プレゼント にも。

桐箱でお届けしますので、そのまま ギフト に使えます。

大判 の 懐紙 、長い扇子、 袱紗 がゆったり収まる。

男性 も使いやすい大きさです。

※大判の 懐紙 がおさまります。

※ 懐紙 ・ 扇子 ・ 袱紗 など 茶道 のお稽古 道具 がおさまります。

※御朱印帳 が1冊おさまる厚みがあります。

※一般的な大きさの 金封 と 数珠 がおさまります。

用途| 懐紙入れ 袱紗挟み ふくさばさみ 他 男性 女性 素材| シルク100%※分類外繊維(金銀糸)使用※砂子糸=絹糸×金銀平糸 マチ|絹糸(千鳥がけ) 寸法|約13×20×1.3cm※手作りのため個体差があります。

包装|桐箱 生産国|日本製 京都産 生産者|西陣爪掻本綴織元 今井つづれ(西陣織工業組合登録番号2496番) 同じサイズはこちら 大きめサイズはこちら ふくろもの一覧 ご注意 生地裏には糸のつなぎ目が見えます。

本綴織の特性として必ず生じます。

本綴織の証としてご了承ください。

糸のつなぎ目の位置・数・長短は個体差があります。

ひとつひとつ手仕事で製作しているため、色柄寸法の個体差、歪や斑が生じます。

手仕事の特性、1点物の個性をご理解の上お買い求めください。

お使いのモニターにより色の見え方が異なります。

色や質感の再現が難しい素材と織ですので実物と印象が異なる場合がございます。

一般的な 懐紙 から 大判 懐紙 もおさまる「 懐紙入れ 」、懐紙だけでなく扇子や袱紗などの茶道具もおさまるようマチ幅を広くした「 懐紙入れ 」(ふくさばさみ)もあります。

懐紙だけでなく、朱印帳、金封や数珠、細々した物をまとめる小物入れなどふくろものとして使い方様々にお使いください。

綴織 綴織(つづれおり)は約四千年の歴史を誇り、世界最古は古代エジプトのコプト織、日本最古は国宝當麻曼荼羅図、日本へは飛鳥時代に伝承したとされ、綴織、西陣織の中でも最も歴史があり、最古の歴史そのままの伝統技法で織る綴織です。

絹糸を1本また1本と手足をつかって織り進みます。

織るのに時間がかかるため量産はできませんが、ひとつひとつに個性のあるひとつだけのものが生まれます。

太い絹糸で経糸を緯糸で包み込むように織るため織密度が高く絹の重みを感じる重厚な風合い、ふっくらしっかりの厚手の絹織物となります。

爪掻き(つめかき)は、鋸刃のように刻んだ爪で糸を掻き寄せ織る綴織特有の技。

それは「日に寸、五日に寸、十日に寸」と例えられるほど高度な技と月日を要するがゆえに生産数も極わずかです。

絹 の 懐紙入れマチ広め 大判 の 懐紙 、長い扇子、 袱紗 がゆったり収まる。

男性 も使いやすい大きさです。

昔ながらの機で絹糸を丁寧に織り込んだ綴織(つづれおり)は、しっくりと手に馴染む風合い、織密度が高く形崩れもしにくい厚手の絹織物です。

イメージ画像は実際の商品とは異なります。


  • 商品価格:13,800円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :キオリ

購入する

購入する